1990年代 発足の理由 2013 年 再活動(させられる(´_`。) 行政への改善要望文書

相模原の道路(バリアフリーの歩道)を考える会 /  2013 - 2014 - 2015

1st UPDATE:2014/01/01   ~ 2015/12/31    

「デザイン(=設計)て、実は、『人の暮らしを良くしていきたい』 だけ」

(引用 by 奥山 清行 Ken Okuyama

みんなでウォッチして意見しよう、サウザ ンロード入口交差点の歩道に立てる信号柱・標識柱などの位置 

昨年末(2013)に指摘した箇所は「これからまた直す」そうです・・・
が・・・(現場の工事状況も見ていない怠慢な)行政の管理はデザイナー不在です。不具合だらけ┐(´-`)┌

↓ 2015年末 現状

歩道もしっかり改善が施された・・

バリア柱類も移設された・・

・・と思いきや
 

 

←ナーンにも学習しない東電 & 道路管理者

・・ガードフェンスを先につけちゃったから
電柱はさらに歩道内側に建てちゃうしかない・・ってか

  

→参照→ 2013年からの経過

 


過去経過 ↓


アクセスカウンター
スイートコールhttp://hills-tower.com/

小田急相模原駅 北口

サウザンロード入口交差点 横断歩道位置について 

サウザンロード入口交差点 横断歩道は、スクランブル方式から「 ロの字」型に変わる(関係機関調べ)

下の画像にあるような手直しになると思いきや・・・ ⇒ 周辺整備事務所 現場場当たり工事計画想定図 新説明概要(2014年3月14日調べ)画像作成中

(1) 住友銀行 地 先 (県道・歩道)

    幅員 2.5mに拡幅する歩道(縁石予定ライン)をマーキングしながら 

    先行・移設済みの柱、有効幅 2.0mも取れない建て方って??

住友銀行地先 県道歩道 バリア位置の柱類

信号柱、街灯柱の複雑な事業主・管理者の別

  • この交差点の信号・街灯柱の移設は全て、北口B地区再開発事業組合/(技術サポート・実質事業管理者:)小田急 相模原駅周辺整備事務所
     
  • 街灯柱管理は今後相模原市(現在は神奈川県?)


  • 2014年1月31日現在、信号柱の位置は改善されたが・・・
  • 一度抜いたはずの街灯がまた障害位置に
 詳細写真⇒クリック
     何のために歩 道縁石位置をマーキングしてるの?? 2013年8月下旬

何のための歩道縁石ライン・マーキング??

12/27時点、管理職員は2週間前のこの現場進行状況も知らない?応対・・

各画像は右クリックメニューで倍 サイズ(原画720pix)表示OK

(2) 喫茶シャロー地先 (県道・歩道)
幅員 2.5mに拡幅する歩道で  、(信号柱を先行移設済み)

また有効幅 2.0mも取れない建て方って??

サウザンロード入口交差点、座間市・喫茶シャロー地先
 詳細写真⇒クリック

 歩道の縁石ラインを工事前にマーキングしていながら・・・ 

    歩道内の有効幅(最低2m以上)を確保する気のないオザナリ工事・信号柱建て 

 

 

 マーキングもカッターも事前に入れながら、柱工事は全くテキトー

各画像は右ク リックメニューで倍サイズ(原画720pix)表示OK


信号柱 移設前↑

いつまで絵に描いた餅?※神奈川県バリアフリーの街づくり条例

移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める省令



2014.01.20

2014年1月30日、歩道内障害柱を車道側に寄せて、歩道の有効幅を2.0m以上確保できるように、
また管理管轄があいまいな道路照明柱は取りさらって、修正・移設した・・
はずが・・・↓

またしても障害位置に建てる不可思議! 
歩行者の通行に長期の不便をかけている整備工事、通行者・住民が何度手直しを要望しなければならないのだろう


ページ TOP へ

INDEX

Google Map