■ さがみパら・ネット ■
(座間市) 小田急相模原駅北口 西地区再開発計画
最新 情報2015
30年かかって・・最悪「実施設計」進行 街壊し
↓ 人が本来往来する地表(1階部)は、(交差点角コンビニ規模テナント店舗以外)すべて設備機械室・駐輪場類、 死んだ街
↑県道(行幸道路)視点 「サウザンロード入口」交差点(座間方向)
↑(座間側) 踏切側 視点 (「サウザンロード入口交差点」方向)
↓ 人が本来往来する地表(1階部)は、(交差点角コンビニ規模テナント店舗以外)すべて設備機械室・駐輪場類、 死んだ街<
「21世紀」とは・・建築・都市計画的愚挙の塊が大規模に建設され、その後何百年と愚かな姿を留めていく「愚かな都市計画世紀」として後世長く歴史に刻まれていくのだろう。
「20世紀」というそれも愚かな世紀の末期に愚かな、自分だけの強欲に生きる人々によって無理やり計画され、「新世紀」という(明るい未来的イメージ溢れさせた)【21世紀】に、とうとうこれから「死んだ街」を実際の形につくりあげる。
その歴史的経緯
(注)再開発区域に指定された区域内の既存建物の建替えは法的に規制されている
市街地再開発事業に関する国の補助* 調査設計計画費、除却整地費、共同施設整備費(駐車場を含む)など再開発ビルの整備に要する費用の一部に対する地方公共団体の補助に対する補助(地方公共団体施行の場合は直接補助) [補助率 1/3] * 事業で整備される公共施設を管理する事となる地方公共団体が施行者に支払う負担金に対する補助 [補助率 1/2等] 再開発事業には、再開発される街区の地権者だけのためでない多額の公的補助金が注ぎ込まれる。 さて、その事業者以外の他の一般市民にとってどういう恩恵がもたらされるだろうか? (一例) 見映えがよい街になる? しかし上空を見上げれば、威圧的に景観は確実に悪くなるだけ。 座間市西地区街区は、再開発があってもなくても、すでに周辺道路は拡幅整備が進んでいる。 一方、一部の道路後退されない元ゲームセンター(踏み切り側)やパチンコスロットビル(辰街道交差点側)は元より再開発区域から除外されていて、これ以上の道路後退は望めない。 再開発街区の事業者のみの利得(?)のために、多額の助成金が使い込まれていく・・・ ※相模原市側がきれいになった。座間市側がこのままではメンツに関る・・・そんな意識がつとに垣間見える。
|
座間市・小田急相模原駅前西地区--- 第一種市街地再開発事業・組合施行(予定)/都市計画決定概要---
文:座間市都市整備部都市計画課 (c)公開情報より(写真別)
△ 施行区域図 △ 地区計画区域及び高度利用地区図
【ハミダシ建築家の個人的視点】(生地の再開発に思う)「記憶を失った街は生き続けるものを敬えるか?」 ■ この、プロモーション・イメージ(販売促進用絵図)に隠されたご都合表示 (道路幅と車のサイズのインチキな対比大きさまでイメージねつ造。) ペデストリアンデッキの妄想
■この再開発案音頭取り行政の最大のミス・誤算
通過交通・車に乗っ取られるまま心を許して自ら寂れた街が大多数。 文責:大木正美(建築家)座間市相模が丘 出身 rewrite・update:2006.09.04(誕生日に・生地の行く末を見つめ続けて) |
||||
多様な意見・参考LINK→座間市・小田急相模原駅前 西地区 再開発計画に替わる提案(序章)
高層集合住宅、賃貸住宅でないから家賃はゼロ・・と一見考えるのがまたサッカク。
建築をやっていると・・・どんな精魂こめた建造物でも、建築・建物の寿命とはかくもはかないということを若かりしころから日々実感している。 時代のニーズ・価値観に合わない、生活スタイルにいかんともしがたく合わない・・・ ささやかな庶民の小住宅は、常にどのような時代のなかでも生きていけるのだ。 どこにいても変わらない金太郎飴。「ふる里」をつくらない社会は、ただただ刹那的。人々の社会性・人間性を限りなく損なっていくのだ。 元凶は誰か? 言うまでもない。日々贅沢暮らしをしたい金欲にかられたただの商魂鬼畜人たちによって、プアでもハッピーな暮らしのできる伝統の日本人が餌食になっていくだけの事象なのだ。
|